車・バイク編
![IMG_20210523_174618_8.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_9e760589fdaa40848cca27824f7db818~mv2.jpg/v1/fill/w_275,h_489,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210523_174618_8.jpg)
【依頼内容】
バイクで信号まちしていたらエンジンが突然とまった
【対 応】
バッテリーの電圧を測定を行ったところ、11.6Vしかなくバッテリーが上った状態でしたが、エンジンがかかった状態で止またことから、ダイナモかレギュレーター (整流器) が原因ではないかと疑いました。バイクを引き上げエンジンをかけた状態でも電圧が上昇しなかったので手持ちの整流器と交換したところ、電圧が14Vに上昇しました。
整流器を取り寄せ交換し修理完了しました。
←手持ちが不良の整流器(左)、バイクに設置した整流器(右)が、新品の整流器
![08310031.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_6528d377509e43f48580a01b6fbc2eac~mv2.jpg/v1/fill/w_394,h_334,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/08310031.jpg)
【車検の代行いたします】
軽自動車 39,000円(税込)
小型車 49,000円(税込)
(1.0t以下 デミオ・フィット等)
中型車 59,000円(税込)
(1.5t以下 ウイッシュ・シエンタ等)
大型車 69,000円(税込)
(2.0t以下 クラウン・オデッセイ等)
ご希望があれば、エンジンオイル交換いたします。
エンジンオイル交換(2.0t以下に限る)
・エンジンオイル 2000円
・オイルエレメント 1000円
エンジンオイルは、カストロール(鉱物油) GTX 10W-30 を使用します。
低燃費車(0w-20)のエンジンオイルは、トヨタ純正 キャッスル(合成油)を使用する関係上500円加算となります。
【車検までの流れ】
①お客様より車検のご依頼
↓
②当社より伺い車体の確認
(ランプの点灯や車体下部のブーツからの
グリス漏れ等の確認を行います。
問題がなければ車の引き取り日の打ち合わせ
を行います)
↓
③お客様ご指定の場所に車を引き取りに伺い、車 検場にて検査を行います。
↓
④お車をご指定の場所にお届します。
(新車検証、保険証を確認後、代金をお支払い ただきます)
・基本的に車検は、お引き取り当日完了します。
・検査は、車検場の都合上平日のみとなります。
![kuruma.tosou.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_28544492ff08416f990810875998514f~mv2.jpg/v1/fill/w_394,h_343,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/kuruma_tosou.jpg)
【依頼内容】
信号待ちしていたところ、後続車から追突されたので修理してほしいとの依頼がありました。
【対応】
車の前後が大きく破損していました。
前バンパーは、パテにて補修後に塗装しました。後ろドアとボンネットは、プレートを交換しての修理となりました。
![IMG_20210314_113413_5.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_a8403b17789541f991fb7c11cda2c833~mv2.jpg/v1/fill/w_394,h_222,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210314_113413_5.jpg)
後ろドアとボンネットは、ヤフオクで調達しました。
色が違っていたのでメー カー指定色で塗装しました。
板金塗装に関しては、修業がたりず破損前よりはましかな程度の仕上がりです(笑)
すみません。
![IMG_20210605_134146_7.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_33d98751fa514d26b033b4ad42d65a36~mv2.jpg/v1/fill/w_171,h_304,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210605_134146_7.jpg)
![IMG_20210605_135927_4.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_180cc368f5ab45968b343436f784c7da~mv2.jpg/v1/fill/w_171,h_304,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210605_135927_4.jpg)
![IMG_20210605_134420_4.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_575ccddadfb04c579bb32270220820d3~mv2.jpg/v1/fill/w_392,h_221,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210605_134420_4.jpg)
【依頼内容】
ネットで購入したタイヤ(中古)を取り付けてほしい。
【対応】
手組でタイヤ交換しています。
基本、鉄ホイルで小型車までなら対応できます。車の場合、タイヤバランス調整は、行っておりません。
料金
タイヤ1本 1430円(税込)
処分 1本 220円(税込)
バルブ1本 110円(税込)
![IMG_20210708_102806_5.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_6360f1fe599549ae976acc79b1713201~mv2.jpg/v1/fill/w_368,h_207,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210708_102806_5.jpg)
軽バンの後部ドアの開閉修理をおこないました。
スバルサンバーの運転席の後ろスライドドアが開かなくなったと修理の依頼がありました。
![IMG_20210708_110228_3.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_9acf9e55d8d6457fbff563ef86e3ff0e~mv2.jpg/v1/fill/w_368,h_207,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210708_110228_3.jpg)
新
旧
ドアノブの爪が折れていました。
純性部品を調達し交換しました。
![IMG_20210708_111126_4.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_bfd4a27839104b028facbfb3928ce446~mv2.jpg/v1/fill/w_368,h_207,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210708_111126_4.jpg)
↑
スバルサンバーのスライドドアは、開けれなくなる事案が多々みられたことから、対策として左写真のバー部分を少し曲げることで解決するとのことで加工しました。
2021.7.8 八幡西区 s様
バー部分
![IMG_20210704_113914_6[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_d26e668fe1364f4c9ea6c54166c191f7~mv2.jpg/v1/fill/w_378,h_213,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210704_113914_6%5B1%5D.jpg)
ボルティ250のバイクのタイヤ交換しました。
前輪のタイヤを交換しました。
チューブ式のタイヤです。
ホイルからの脱着は、チューブレスよりし易いのですが、チューブをホイルとタイヤの間に挟みこみやすく注意が必要です。
![IMG_20210704_114456_6[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_b2d33568572f4b1aa479b17085c32070~mv2.jpg/v1/fill/w_154,h_274,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210704_114456_6%5B1%5D.jpg)
かなり前輪タイヤが、摩耗していました。これで安心して運転できます。
2021.7.4 八幡西区 S様
ホーネット250のタイヤを交換しました
![baiku.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_21b986fe3c4745a1b080b182193c8a7e~mv2.jpg/v1/fill/w_318,h_179,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/baiku.jpg)
後輪タイヤを交換しました。
ホーネット250は、前輪16インチ、後輪17インチで後方にボリュームのあるスタイルをしています。
![IMG_20210710_152904_9.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_7e91dcd483e94c5a928741b9feeef132~mv2.jpg/v1/fill/w_318,h_179,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210710_152904_9.jpg)
旧
新
バランスをとっているところです。
タイヤを回転させどの位置でも止まるようにウェイトで調整します。
2021.7.10 小倉北区 S様
![IMG_20210715_125100_5.jpg](https://static.wixstatic.com/media/8b9d36_d5767691888149b4bd18bfa58ec4eceb~mv2.jpg/v1/fill/w_318,h_179,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_20210715_125100_5.jpg)
バランスをとりました。
2021.7.15 八幡西区 H様